会場 札幌市教育文化会館 研修室 305
(札幌市中央区北1条西13丁目)
< 参加申込について > | ||
全国からの参加の方 | ご案内リーフレット | 参加申込フォーム |
道スキー協会員の方 | ご案内リーフレット | 個人参加申込用紙(Excel) クラブ参加集約用紙(Excel) |
19日(金) | オプション企画 「大倉山&札幌オリンピックミュージアム」 【ご案内リーフレット参照】 |
20日(土) | 9:00~11:30 「北大構内の散策(オリンピックロードを歩こう)」 18:00~19:30 「夕食交流会」 サッポロビール園(東区北7東9) ジンギスカン食べ飲み放題 5000円 【ご案内リーフレット参照】 |
20日 講演 | 1) 用具の進化に伴うスキー技術の変化 2) スキーなことで生きていく |
![]() |
21日 講義 | 待望のリーダーテキスト改訂 |
全国スキー協理事長 小川 洋さん |
谷回りターン技術で滑れるようになるには、 どうすれば良いか? |
全国スキー協副会長 荻原 正治さん | |
指導員規定の理解と運営 |
北海道スキー協 教育部 | |
地球温暖化とスキー環境 |
![]() |